癒やしのアジア陶磁展

Rioの部屋

2025年05月12日 19:19

浜松市美術館で開催中の「躍動するアジア陶磁」に行ってきました。


町田市美術館がリニューアルオープンに向けて休館しているので

そこが所蔵しているものを、全国巡回している東南アジア・中国陶磁器コレクションだ。



アジア諸国の名品が時代を超えてたくさん展示されている。



ベトナムの青花象形水柱がとても可愛かった。

鼻を持ち上げた姿が愛らしくて、ほっこりする。



動物をモチーフにしたものがとても多くてびっくり。

手長エビが張り付いていたり、小さな魚やウサギや亀や・・・


宗教的な意味合いがあるのかもしれないが、一種の癒やしもあったのではなかろうか。

昔の人の観察力も技術力ももすごいなぁ、と思いました。

関連記事